アナログアンプで音楽を聴く

このメガネにはボリューム調整がないので手持ちのアナログアンプを使ってみた。

アナログアンプはたくさんあって、取り回しの効く小さなアンプを使っていたけど、映像と音質改善の為に引っ張り出してきた。

昔のアナログアンプとしてはどでかいアンプで評価は高かった。

けどポータブルとしては大きすぎた。

 

ヘッドホンは往年のHD-650。

たまにヘッドホンもいいものだった。

 

 

 

 

 

 

 

なんかいいぞ…

まずは、ブルーレイデッキ接続。

接続には給電するためにHDMIマトリクススイッチャーを使うことで接続することが出来た。

これはアイトレックと2台切替が出来る様にするためで、うまいこと接続出来た。

(この画像はPC接続時)

 

ふたつめはリモコンを買ってみた。

これもいい。

andorid機能がありyoutube視聴が出来、画像の大きさ変更、色調の変更が出来る優れもの。

給電もリモコン接続で可能。

そうだ、ボリュームもリモコンで出来た。

youtubeの3D映像は必見の価値がある。

面白い。

買ってよかった。

 

 

 

 

視野角について…

ヘッドマウントディスプレイを使用すると、

アイトレックでは水平角が30度であったり、35度、37.5度になってる。

この数値の違いは、画面の大きさになる。

アイトレックでは30度が52インチ(4:3)、35度が62インチ(4:3)、37.5度が62インチワイド(16:9)いずれも2m相当位置から。

hmz-tでは45度で20mで750インチ(16:9)となってる。

450インチというヘッドマウントディスプレイはというと視野角が68度となっている。

実際画面をみると大きい。

私が持ってる中で1番大きいサイズだ。

 

人の水平視野角は120度のようで、認識出来る範囲は70度とのこと。

ということで視野角が広い程、画面が大きくなる。

この450インチのヘッドマウントディスプレイはコーナ分が欠けているのと周辺が湾曲している。

この点が欠点か?

 

 

レトロなアイトレック

最近、このアイトレックに凝っている。

ヘッドマウントディスプレイで検索すると最新のものがある。

大画面、高画質、3D対応…欲しいと思うが値段が高い。

ヘッドマウントディスプレイの割には装着がしやすそうだ。

アイトレックも発売当初はやはり高かった。

あまり使う機会もなかったが、また凝りはじめた。

当初のもので組み合わせてみた。

とりあえずバッテリーで稼働できるよう購入していた。

バッテリーを充電し今、稼働時間をみている。

今のところ2時間以上は持っている。

バッテリーが駄目だったら電源でできるので今後も使える。

そして何より珍しいのがヘッドホンといっていいのかイヤホンなのか?

pfr-v1というもので知る人ぞ知る代物だ(と思う)。

今これらをみると、良いところもあれば悪いところもある。

まあ当時では最新テクノロジーだったのかも知れないが…。

アイトレックも初期型はイヤホンごとアームを交換することができた。

後継機種はそれができない。

交換するという需要がなかったのかも知れない。

加水分解することが分かっていれば材料の変更もあって欲しかった。

今となっては交換できる仕様は残して欲しかった。

交換は簡単であるし、イヤホンの付け替えも簡単にできた。

 

 

 

 

 

平成レトロ アイトレック

1999年もの。

平成11年発売。

24年前くらいか。

駄目になっているのはイヤホンのケーブルが加水分解して銅線が剥きだしになっている。

だからといって故障している訳ではない。

線を付け替えるだけで復旧出来る。

という訳で銅線を付け替えた。

画質は悪いが、ブルーレイデッキに接続可能である。

レトロではあるが使い勝手はいい。

 

 

 

やっと終った

単純なシステム変更をしていたのに、もっと便利にと思いシステムを見直した。

3D出力出来ないヘッドマウントディスプレイをひとつのデッキにまとめることにした。

ひとつのデッキなのでスイッチで切り替える様にした訳であるが結構面倒くさかった。

450インチのとふれこみのヘッドマウントディスプレイである。

これは耳かけタイプなので簡単に利用できる。

しかも視力調整が出来るのでメガネを必要としない。

そして高解像度。

不満点は、コーナ部が丸くなっている。

私は気にならないが、ここを気にする人は返品しているみたい。

そして色調がちょっと悪い。

この本体では出来ないがデッキでは出来るので…。

まあ、満足である。

 

 

 

 

 

 

久々にアイトレック

システムを単純化したので、デッキ1台にアイトレックを繋いだ。

画質的には機種が古いのでブラウン管テレビ程度の画質である。

しかし、軽量で耳かけタイプなので非常に使い勝手がいい。

このアイトレックが高解像度、3D対応だったら…発売時期が早かった。

といっても、今売れるかといったら?か。

この機種はワイド画面となっているので今のテレビ比率と同じである。

イヤホンを取り替えたので音もだいぶ良い。

それでもテレビとスピーカーの組み合わせには負けるけど、レトロで良い感じである。

もはや中古は安い。

 

 

 

ヘッドマウントディスプレイって…

ヘッドマウントディスプレイってひとりで没頭してしまうものだけど。

どういう所で使うものか?

sonyの高解像度ヘッドマウントディスプレイが発売されたのは2011年。

その前からフェイスマウントディスプレイとしてsonyオリンパスがあった。

解像度はブラウン管テレビ位か。

大画面ということで売っていた。

大画面テレビが出はじめ、それこそ高かった。

手軽で比較的安いフェイスマウントディスプレイが売りだった?

 

私はアパート住まいだったのでこれを買った。

ということでヘッドマウントディスプレイはこういった条件の人が使うものかもしれない。

 

さて、売りは750インチ相当の迫力ある大画面。

映画館で観るような感じ。

750インチは20m位置から観た視聴距離。

ということは、2mにすると75インチ相当。

ということでヘッドマウントディスプレイで観る映像は、大型テレビを観ていると同じで、これの使用感は普段テレビを観ていると同じ。

こんな感想を持つ人が多い。

 

まっ、私は楽しんだけどね。

 

 

 

 

 

 

どうしようかと迷ってる内に買ってしまった…

いずれ買うんだろうなとは思っていたが、買ってしまった。

3D出力出来るデッキは持っているけど、ソフトの出し入れを手元でしたいと考えており、更に接続をシンプルにしたいと思っていたから。

購入先を検索していたが、何処もそこそこの値段である。

決めてとなったのはやはりポイントでした。

2、3千円のポイントが付くので、それで買ってしまった。

中古という手もあったけど、まだ新品で売っており保証もあるので新品で購入することにした。

売って無いものは中古で購入するしかない。

さて構築するか。

3Dで見るのはヘッドマウントディスプレイで。

3Dテレビも欲しいと思っているが、もう新品は売ってない。

手に入れるには中古しかない。

これについては今後考えよう。

テレビ出力にしてもこのデッキは必要になるので、購入なった訳である。

 

 

 

 

 

 

中々の吸引力…

これはブロワーバキュームといって、

一般的には庭の枯れ葉を吹き飛ばしたり、水滴を吹き飛ばすのに使用する。

私はコロナ禍の時、部屋に充満した埃を強力に吸い込みたいと思い購入したものである。

ダストバックも付いており、

最初に埃を吹き飛ばし、ダストバックに付け替え、舞い上がった埃を吸い取ってやろうという目論見である。

中々調子良い。

吹き飛ばしも吸引力もあると…。

しかしながら、吸引に使用するダストバックの目が荒い。

ゴミ埃は吸い取ってくれるが、微粒子の埃が一瞬ダストバックから吹き出してしまう、これが考え物。

次に吹き飛ばしてからダストバックに付け替えるのが面倒。

という訳で、埃はたきを片手に埃を払いながら吸い取る事で使用する方法に変えた。

それでしばらく使用していたが、ダストバックから吹き出す微粒子を何とかしたい。

そして思いついたのがこれ。

吸引口にダストバックの替わりにティッシュを被せて使用する。

ティッシュは2枚程度、輪ゴムを巻付ける。

フルパワーを掛けるとティッシュが吹き飛んでしまうので、この辺は調整する。

これで吸い取ると抜群に絨毯の中のゴミ、コーナーに溜まったゴミ、綿ぼこり、髪の毛などを強力に吸い取ってくれる。

後はティッシュ外しどれだけ吸い取ったかを確認し捨てる。

微粒子の埃が吸い込めているかは不明であるが…。

 

まあ私はこれを買ったのでこう使っているが、ハンディ掃除機で十分かもしれない。

 

 

 

 

今日はスーパーに寄ってみた

当面食料品は冷蔵庫に入っている。

冷凍庫にはご飯がなくなった。

今日は炊かなければいけない、と思い炊くか、弁当を買うか考えた。

外出するのでスーパーに寄って買い出しをすることに決めた。

さて、何を買おうか?

今週は金曜日から休みなのでその分を買おうか?

野菜とか…。

でも今日買っても週日まで持たないな。

今日の食べる分と日持ちするスパ、冷凍うどんを買うことにした。

弁当、何にしようか?

寿司かな?

と物色していると寿司は安いんだけど…。

回転寿司は安い、庶民の味方と思っていたけど…。

となりには弁当群が並んでいる。

これが弁当群の方が数百円安いのだ。

これを見ると寿司はやっぱり高い食べ物なんだと変に納得してしまった。

100円回転寿司も一皿1かんが普通になってる。

ネタは良いのかも知れないが…。

会計するとひとり2000円とかになってしまう。

まあそれでも安いんだと思うが…。

でも寿司は高いと思うようになってしまった。

という訳でホタテ弁当と生食蠣を買いました。

弁当は値段が安くなるシールが貼ってあるのを選んだ。

ふたつ足しても1000円しない。

これでも高いのかもしれないが…。

 

 

 

 

光る君へ

大河ドラマであるが、シリーズ上久々に見ている。

紫式部源氏物語って名前は知っているけど中身は知らない。

これを知る為に見ることにした。

歴史を知ることが出来る。

ドラマなので史実に忠実であるかはよく分からないけど…。

戦国時代とは違って御公家様の話であるから高貴な物語になるに違いない。

天皇家に通じるドラマでもあると思うから、天皇様も御覧かも知れない。

厳かに拝見しよう。

時代は古いけど、映像映えする衣裳、建造物である。

ただ、寒いんでないの。

 

視聴率悪いみたいだけど…。

NHKとしては考えもの?

この際視聴率は気にせず格式高いもので製作して頂きい。

清少納言も登場。

 

私からのエール。

 

 

 

 

食事に関して…

60歳を過ぎて、

今のところ契約社員となり今の職場で働いてる。

今1番怖いのは認知症になることである。

ひとりになったので、姉夫婦に面倒はかけられない。

という訳でトレーニングとヨーグルトやらヤクルトやら酢を飲んで認知症予防している。

風邪についても、

新型コロナ、インフルエンザに掛からないようにしている。

本来ならば予防注射をすればいいのだけどタイミングを失ってしまった。

今は、コロナ、インフルエンザ、風邪をひかないよう鼻スプレー、喉スプレーで予防している。

結構、予防の為にあれやこれやとしているな。

そして、追加したのは食事。

野菜不足を感じている。

ご飯、肉、魚より野菜を取らねばと思っているのだが、生野菜の日持ちが悪い。

買い出しは2週間に一回位だから野菜を買って数日で食べてしまう。

これではいかんと思っていて、どうしたら良いかと…。

そして、

これを毎日飲むことにした。

何となく調子良い。

まだ二日目だけど…。

1日の野菜摂取量が期待できる。

ランニングコストももしかしたらサプリメントよりも安そうだ。

 

 

 

 

 

 

androidタブレットそろそろ…

タブレットを買って3年程経っている。

充電が100%出来なくなってきた。

挿しなおすと何とか100%になる。

そして立ち上がりが遅くなってきた。

androidのバージョンも古くソフトの更新が出来ない。

それでも普通に使えている。

ihpone、android携帯とSIMのないihponeがあるのでソフト、メールの受送信は全部出来る様にしたので、

まあタブレットが突然壊れてもバックアップは出来ている。

ノートPCも万全なので安心。

ハードディスクは外付け2TBのSSDを買いバックアップもとった。

ノートPCにはSDカードの使用も出来る。

amazonを見ていると128GBのmicroSDカードで1500円もしないで売っていた。

日本製である。

もうこんな値段で買えるんだ、と思いポチってしまった。

という訳でノートPCで使える容量は十分確保することになった。